検索ワードで非常に多いのが「餓狼伝説スペシャルダイアグラム」
そんな大昔のダイアグラムに需要があるのかしら?
それとも、私含む少数しか書いていないから、辿り着いちゃうのかしら?

余りにも大昔なので、記憶が曖昧ですが上位だけ。

1位:キム・カッファン
飛翔脚がただつよ。以上。
大Kキャンセル烈風拳とか、余裕で踏めるのが異常。
他の必殺技も使い易く、通常技も優秀。超必も、ご存じの通り屈指の性能。

2位:不知火舞
龍炎舞がただつよ。以上。
超必の性能も屈指の強さ。花鳥扇の硬直が短く、遠距離立ち小Pの判定も魅力。
立ち大P&Kが上手く使えるようになると一流。

3位:ギース・ハワード
キャラ性能は3位位だけど、使いこなせる人が皆無。
まず、超必殺技が無いに等しい(コマンドが難しくて出せない)。
性能もそれほど使いやすくないし。
ただし、当身(受け)投げの性能が凄まじい。
中段攻撃を見てから取る様な相手だと、小技出しても取られる気がしてくる。
そのくせ不思議と、空ジャンプからの投げとかは、しっかり迎撃される。
ジャンプがゆったりとしたタイプなので、弱いギースはめっちゃ弱い。
使用者が上級者なら3位、中級者以下だったら、下から3位。

チン・シンザン
必殺技の出が異常に早い、避け攻撃が強い。基本技が強い。
当初、中位に位置していましたが、最終的には上位になりました。
立ち大キックが、ギースの中段当身に取られないのが地味に強い。

ジュウベイ
玄人好みの強さ。
スライディングと、煎餅手裏剣の強さが白眉。
ジャンプ攻撃にスライディングに勝てる技がない相手には無双。

大体こんな感じしょうか?

ブービー:ビッグ・ベア
ブービーメーカー:タン・フー・ルー
↑の二人は、ほぼ鉄板です。

無いだろうけれど、需要があれば、追記します。

コメント

もあーい@デイジャの人
2010年4月25日23:25

アンディの残影拳の判定もクソ強かった覚えがwww

ギースのコマンドは当時でこそ難しいとされてましたが今となってはあれ誰でも出せるんですよね・・・これが時代か・・・

パリジェンヌ田吾作。
2010年4月26日10:00

>もあーいさん
残影拳の強さは、判定もさることながら、
出の速さと、硬直の短さですね。
立ち小Kキャンセル残影拳(通称:残影ハメ)は
知らないと抜けられないものでした。
なので発売当初は強かったのですが、対策されたら普通位でした。
ネタバレする前のターボステイシスみたいな。

oppo
2010年4月26日19:33

懐かしい!
ゲーセンやNEOGEOでやってました。
ボンバーの間合いが尋常じゃないw

東のマッスルリベンジャー(歩き小パンチ数回→大パンチ・・・だったかな?)
とかイリュージョンオブスーパーノバ(アンディのジャンプ大キック→立ち大キックキャンセル超裂破弾)とか・・・。

ゲーメスト全盛期でしたね。

パリジェンヌ田吾作。
2010年4月27日10:13

>oppoさん
ゲーメストとか書くと、世代がばれますぜ。
そんな、おいらも、ゲーメスト世代。

nophoto
リュウ
2019年4月5日15:57

ギースが上位では無いですよ。
中間位ですね。
上位はキム、ビリー、ジョーですわ。
その次はアンディ、山田、舞ってところ
ですかね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索